mistranslation 海外反応しぇるた

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
最新記事

外国人の嘆き 「日本のミルクは最悪だよ!」

Japanese Milk
(日本の牛乳)

ebear215 スレ主
僕はミルク狂信者なんだ。食事の時はいつでも(好きな料理じゃない時は特に)、
牛乳の為に冷えた素敵なグラスを用意してる。
それで3年前に日本へ行ったんだけど、その時大きな事に気付いたんだ。
それは、日本の牛乳が最悪[horrible]だってことさ!
当時、僕はまだ子供だったし(まあ今でも子供なんだけさ。それは関係ないんだ)
2%の牛乳だけを飲んで育ってたから、自分が日本で飲んだ牛乳はきっとホールミルク
<注:何も処理していない牛乳(乳脂肪4%程度)。乳脂肪を抑えたものが、ローファット(乳脂肪2%程度)>だったんだねと考えてた。だけど今の僕にはもう少し分別がついてきて分ったんだ。
日本の牛乳は、僕が飲んで育った牛乳とはまるで違うものだってことに。

いずれにせよ、このフォーラムでこの話題を探しても見つからなかったから、
ここでみんなに訊かせてもらうことにしたんだ。
日本人は消費者にミルクを提供する前にどんな下処理をするのかな?
いくつかの国では、低音殺菌してから均質化するってのは知ってるんだけど・・・
市場に出す前の処理で日本人は何かアメリカとは違う特別なことをやってるのかな?
僕の友達の一人は、酷い味がしたのは牛乳が汚染されたからなんて言うんだけど、
僕はここのみんなの意見にとても興味があって聞いてみたいんだよ。^.^

AJBryant ヴァージニア
それは、高温殺菌のせいだよ。
つまり、アメリカよりも非常に高い温度で殺菌されるから、
そういうファンキーな味になるのさ。

ebear215 スレ主
へぇ、じゃあどうして彼らはそんなに高温で殺菌するんだろうか。
細菌とかをより多く処分できるってことかなあ・・・・・・・?

chikara オーストラリア
>2%の牛乳だけを飲んで育ってたから

他の98%は一体何なんだい? =(

殺菌に関しては、お前の言う通りで低音殺菌は全ての微生物を殺すという
わけではないんだ。温度が高ければより多くの微生物が殺せる(理論的には)。

becki_kanou 在日アメリカ人
日本に着てからの年月の間に慣れてしまったのかもしれないけれど、
私には日本の牛乳はとても美味しいと感じるわ。

それに、ガラスビンの牛乳を自宅に配達してくれるというサービスが
私は大、大、大、大好きなのよー!
牛乳屋さんが牛乳を届けに着てくれる時はいつも、私は自分が50年代の
主婦になったような気がするわ。もちろん良い意味でね。

Harisenbon 在日英語圏外国人
俺も日本の牛乳は美味しいと思うよ。だけど、自分が日本に来たときは牛乳の
味が変だと思ったことは確かだね。

日本には高温殺菌の牛乳が多いんだけど、数少ないブランドながら低温殺菌
の牛乳も発売されてる。それらは、200度<注:華氏なので摂氏では93.9度>
で12秒殺菌する代わりに、120度<摂氏48.9度>で8分殺菌しているんだ。
その結果、高温殺菌と同じ量の細菌を殺しながらも、ミネラルはより多く
残っているんだと思う。

2-3ヶ月前、俺はアメリカに帰って牛乳を飲んだんだけど、日本の牛乳と
比べてこんなにも薄い味だと初めて気付いたよ。
まるで水を飲んでるみたいだった。

yukamina
本当に?
これが、確かにUSミルク vs 日本牛乳だと言えるの?
自分は日本の牛乳を飲んだ事ないけど・・・・・・

Harisenbon 在日英語圏外国人
ああ本当にそうなんだよ。
俺がアメリカで飲んだのはホールミルクだったけど、日本で飲んでる牛乳より
薄いと感じたよ。
でも、日本の牛乳を飲んだ事がない君がなぜ俺の経験を疑うんだい? ;-)

two_heads_talking アメリカ
>他の98%は一体何なんだい? =(

2%の牛乳というのは、牛乳に含まれてる乳脂肪が2%ということなんだよ・・・
面白い事によくこれで混乱する人がいるんだよね。
俺の記憶によれば、日本の牛はアメリカの牛と全く異なる食べ物を与えられていたはずだ。それが牛乳の味を決定的に変えているんだよ。
それに、日本の牛乳は乳脂肪がだいたい8%~10%含まれているから、それでアメリカの牛乳よりも豊かな味わいがするんじゃないかな。

日本にいた頃、俺が牛乳を飲める唯一の方法がシリアルを入れたボウルにぶち込むというものだった。いちご牛乳とチョコレート牛乳はそのまま飲めたけどね。それに牛乳はメチャクチャ高かったんだよな。だから、アメリカから粉ミルクを送ってもらったりしてたよ。

Qaantar テキサス州、アメリカ
俺は" よつばと "を読んで以来、常々日本の牛乳はどんなものかと考えていたんだ。
その漫画には、牛乳に関するエピソードがいくつかあって、もの凄く美味しそうに描かれているからね。そして今、このスレッドを見てたら更に日本の牛乳に興味が湧いてきたよ・・・・・・

Insomnia
うーん、自分が日本に滞在してた時に飲んだ牛乳は美味しかったですよ・・・

Mike Cash
俺は生まれてこのかたアメリカでも日本でも牛乳嫌いで通してきた男だ。
だからスーパーマーケットの牛乳売り場で多くの時間を費やすなんてことはない。しかし、そんな俺の所感を言わせて貰うと、日本には様々な乳脂肪パーセンテージの商品が提供されていないようだ。アメリカと違ってね。3.8%というのが標準的な日本の牛乳だと俺は思っている。

Japan Wikipedia on Milk

Nateo
フランスもそんな感じだったと思う。
俺はあの味が好きだよ。

keatonatron
俺はアメリカの牛乳より日本の牛乳の方がずっと好きになったよ。
俺には日本の味の方が、より" ナチュラル "に感じるんだよ。
例え真実がその正反対だとしてもさ。^^

ebear215 スレ主
日本の牛乳になんとか慣れることができればと願ってるよ。
だって僕はほとんど牛乳だけを糧にして生きてるんだ!
でもこのままだと、Quuか何かの力を借りざるを得ないと思う。

chikara オーストラリア
"Quu"って日本のどんなドリンクなんだい?
今まで出くわしたことがあるかどうか思い出せないんだよね。

ebear215 スレ主
えっと・・・味は何ていうか・・・・・アップルジュースかな?
よく分んないや。^.^ リンゴ味のはずなんだけど、ちょっと捻りが加えられてる(日本人が考案した変わった飲料の全てがそうであるように)みたいな感じ。
あの味は、僕がアメリカで飲んだドリンクのどれとも比較できないよ・・・
それに僕が飲んでからもう随分時間が経ってるし。

becki_kanou 在日アメリカ人
恐らく、彼/彼女が言ってるのは、Qooのことじゃないかしら?
これは、フルーツドリンクでコカコーラ・ジャパンが作ってるわ。
たくさんの味が販売されていて、私のお気に入りはこれよ。
qoo.jpg

chikara オーストラリア
ああそれなら、コカコーラはオーストラリアで9月(ここでは春だ)に
ミルク味を出すみたいだよ。バナナ味やイチゴ味もあるけど、リンゴ味というのは聞いたことがなかったな。Qooは、金になるアイスコーヒー市場に食い込もうと努力してるようだ。

ebear215 スレ主
Oh yea 僕が言いたかったのはそのQooだよ。>_<

TheJapanesePage.com のコメントを管理人が翻訳引用した】

スポンサーサイト



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • | Comments(-) | Trackbacks(0)
    プロフィール

    ミストラン

    Author:ミストラン

    クリック ミー!
    メールフォーム
    ご意見・ご要望などをどうぞ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    お薦めしてみる
    POWERED
    Template by
    FC2ブログのテンプレート工房
    Design&Customize by
    Pretty Heart-blog
    Powered by FCブログ